骨格調律師資格取得コースのご案内
座学講座
- カイロプラクティックとは
- ペティボンの法則
- 脊柱生体力学テクニック
- 坂野カイロメソッド 病気と神経
- インフォームドコンセント 注意点(書き方、言い方)
- 効果をあげ、施術者の体調・歪みをフォローする方法
- ブログ上の集客について検査
実践講座
- 骨盤①
- 骨盤②
- 腰椎
- 胸椎
- 頸椎
- 生理湾曲
- リンパ
- 下肢①
- 下肢②
- 肩~腕
- ヘルニア・ぎっくり腰の症状への対応
- 基礎講座修了テスト
実践応用講座
- 骨盤③
- 仙骨
- 頸椎
- 頭蓋骨
- 問診
- 応用講座修了テスト
※基礎講座・応用講座修了後、基礎・応用総合テスト実施
※資格認定のための卒業試験実施
資格認定
- 卒業試験に合格の受講生に対して、一般社団法人 日本骨格調律師育成協会より資格認定証を発行します。
受講期間
- 20日 ※座学 5日
- 基礎講座 10日
- 応用講座 5日
- 試験 1日
4ヶ月~半年を予定しております。
受講費用
- 120万円(税別)
※卒業後1年間のレッスン再受講無料
※座学・基礎・応用各講座、および資格認定試験料、ディプロマ発行費用一式
家族の健康をケアしたいお母さんにオススメ